四十肩克服に半年間かかりました

ピアニストでもある主婦のAさん

大網白里町が市政になる記念行事に、スタッフとして参加したことがきっかけで知り合いました。

イベントが終わってひと月くらいったった頃、彼女から電話がかかってきて

『腕が上がらないの。洗濯物が干せなくて困っちゃう』

調べてみると、肩の高さから上に腕があがらない

「四十肩」「五十肩」の典型です。

ピアニストという職業は、指から肘までを主に使い、肘と肩の間はほとんど固定状態です。

横方向には動くけど上下にはあまり動きません。

当時、ピアニストの方の施術は初めてでしたが

キーボードを打つパソコン操作と類似点が多いので、その応用でやってみました。

1回目の施術終了後、腕がわずかに上に動きました。

今までが体に対し90度の角度だとすると、110度くらい。

それでも、「希望が持てる」と感じてくれたのか、3日後に再び来てくださることになりました。

3週間後、『腕を動かしたときの痛みが減った気がする』

まだまだ、正常とは言えないものの、感覚的な変化はよい後押しになります。

3日に1回が週1回に、週1回が月2回に、間隔を広げても大丈夫になってきます。

結果的には半年くらいかかりました。

施術で肩の状態を改変させていく一方で、

家事やピアノなど日常もやりながらなので仕方のないことです。

今では『洗濯物が干せない』というお悩みもすっかり無くなったそうです。

ちなみに肩こり解消のチラシの内容は、このお客様との経験を元に書いています。

『もしかして、四十肩(五十肩)かな?』と思ったら、

当店にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.