ブログ
-
体はつながっている
右肩を酷使したら、反対側の左の背中も疲労してしまう可能性があります。 -
痛い、でも病院に足が向かない人へ
急な痛みが出たとき、なかなか医療機関に行けない場合の判断方法の一例を解説します。 -
若いのに四十肩?
ムリな姿勢で働いていると、若くても四十肩になる可能性がありますよ。 -
引きずる程の足の痛みと股関節の関係は?
冬場に突然足がつけなくなったときは、冷えによる血行不良と、股関節にコリの塊がある可能性を疑ってみてください。 -
仕事を持つお母さんの肩こり
自分の仕事が終わっても家族のために奔走しているお母さんたちは、とかく自分のことを後回しにしてしまいがちです。 日頃から「ありがとう」の気持ちを持ち、「大丈夫?」のひとことをかけてあげたいですね。 -
今年の肩こり、今年のうちに(四十肩編)
「四十肩」とは腕が目線より高く上げられなくなる症状の総称です。 -
寒波が来たら、腰痛にご注意!?
寒波が来てもじっとしていないで、適度な運動をしましょう。でないと、腰痛になってよけい動けなくなりますよ。 -
五十肩の基礎知識(1)
肩の痛みで医者に行くとよく言われるのが「五十肩」です。実は「五十肩」とは「腕が正常に上がらなくなる」現象の総称であり、その原因によって対処方法は全く変わってしまうのです。 -
スポーツで痛めた腰の治し方
「靴下が履けない痛み」は骨盤と股関節をつなぐ筋肉が硬くなっているから。十分な休息と適度な運動を心がけましょう。