座骨神経痛が起こる原理をお話しします

座骨神経痛についてもう少し詳しい話をします。

「骨盤が歪んで、座骨神経を圧迫して、痛む」その原理はイラストを見て頂くとわかりやすいと思います。

人間の体はうまくできていて、「骨」、「筋肉」、「内臓」、「血管」、「神経」の5種類が、狭い中でもそれぞれがぶつからないようになっています。

しかも、体を動かしてもそれが保たれるなんて、奇跡といっても過言ではありません。

それが、「悪い姿勢」「運動不足」「疲労の蓄積」などで、何かが硬くなり何かがずれると、5つのどれかに影響を及ぼします。

今回のテーマ「座骨神経痛」は

1.疲労が蓄積したのを、何も処置せず放っておくと、老廃物が筋肉にこう着し筋肉が硬くなる

2.その筋肉が硬くなったことより、隣り合わせの筋肉の力と差違ができて、骨が正しい位置を維持することができなくなる

3.ずれた(歪んだ)骨が硬くなった筋肉を圧迫しその先にある神経を圧迫する(玉突き状態)

4.神経が圧迫すると、しびれや痛みという感覚になって脳に伝わる

といったプロセスで起こります。

「座骨神経痛」の場合は骨盤(お尻の中に入っている骨)が歪んで起こるケースが圧倒的に多いので

当店では、骨盤の歪みを疑って施術を始めているのです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください