- 腰骨が座面に当たって気になる
- 運転してると腰が痛くなる
- 座った姿勢をすぐ変えたくなる
クッションをひいてもお尻のあたりがズキンとくるなら、
骨盤の下にある座骨が下がっているのかもしれません。
年齢や体力に関係なく座骨を元の位置に戻す方法があります。
【坐骨神経痛とは】
◆骨盤から足先まで伸びている坐骨(ざこつ)神経が、脚の筋肉の硬直や、骨盤の歪みなどで圧迫→神経が刺激され、ズキンとくる現象を坐骨神経痛と言います。
◆前傾姿勢で座る人、車のシートを倒して座る人がなりやすい傾向にあります。
◆放置していると脚全体がビリビリしびれたり、かかとを着いて歩くことが困難になることもあります。
◆尻餅をついて骨盤を強打することがきっかけのひとつと考えられます。
1回の施術で、かかとを着いたときの衝撃が軽減されます
【この施術を受けたお客様からの感想】
◇ここに来たときは足を引きずってやっとのことで歩いていたのに、帰りは不安定ながらでも歩けたことに感動しました。(50代女性)
◇長く運転するといつも左のお尻が痛くなるので何度もシートの位置をずらしたりしていましたが、今はそんなことあったのかと思うくらいになりました(50代男性・自営業)
冬は坐骨神経痛が流行ります。
(こたつや電気カーペットなど床座りが多くなるから)
寒くなる前に整えれば、つらい思いをしなくて済みます