ごあいさつ
どうして会社員➡整体師になったのか?
法人向けコンピュータシステムの営業マンで忙しい日々を送っていましたが、大口のお客様のコンペで敗退し突然の社内失業状態に。
やりがいを無くし「全く違う世界で第二の人生を送りたい」と願い、13年間務めた会社を退職して整体師の道へ飛び込みました。
それから苦難な状況を幾度となく切り抜けてきましたが、2020年のコロナ禍でお客様が激減。
「このままじゃヤバイ」といろいろ模索した結果、スマホ・パソコン教室を併業させ、なんとか経営を維持。
現在は整体と、IT機器相談ができるお店として営業しています。
私の歩み
2003年 | 13年勤めたコンピュータ関連の会社を辞めて整体師で食べていく決意をする。システムの法人営業は、トラブルが起きたら土日昼夜問わず駆けつけなければならない、そんな生活が嫌でした。 |
2004年 | 自分ならできると思い、どこかに勤めるのではなく、整体院開業を選ぶ。(千葉県千葉市にて) |
2009年 | 6年続けたが赤字が解消せず、整体院閉店。温浴施設でボディケアの仕事に専念する。 |
2010年 | 自宅から通える好物件が見つかったので、再び開業(千葉県大網白里市にて)前回の反省点を全て考慮した個人事業主としての経営計画をたてる。 |
2011年 | 東日本大震災。店に直接の被害はなかったけど、3ヶ月ほど「閑古鳥が鳴く」状態に。 |
2016年 | 売上のピーク。気が大きくなり新車を買う。 |
2018年 | 車の事故。身体は無傷だったのが幸い。この頃から売上が下降気味。 |
2020年 | コロナ禍でお客さんが半減に。 |
2021年 | 整体院をやりながらスマホやパソコンの相談を受ける店に業態変更。地元の高齢者から頼られるお店になりつつある。 |
2025年 | ITサポートを始めて5年。一般消費者が抱えるお悩み・困りごとをほとんど対応できるレベルまで知識・技術が向上。わからないときはAIで調べて問題解決するスタイルに。 |
お客様の声
お客様から頂いたコメントの一例をご紹介します。
②発表会を直前に控えた歌手の方の「肩甲骨・背中のコリ」を解消し、いつもより伸びのある声が出せたよとお礼の言葉を頂戴しました。
③フローリングにひざを着くと痛くてしょうがなかった主婦の方の「ひざの痛み」を解消し、今では膝をついて床掃除ができるようになりました。
④旅行に前に足が痛くなって歩くことに自信を無くしていた方の「足のむくみ・はり」を解消し、不快感のない旅行を体験して頂きました。
⑤よく眠れないとお悩みの方の「後頭部・首回りの緊張」を解消し、翌日「ぐっすり眠れたよ」とお礼の電話を頂きました。