整体施術メニュー

ストレートネック対策

人間の首の骨はゆるいS字カーブを描き、頭の重さを7つの首の骨で均等に支えています。スマホを多用している人は画面を良く見ようと知らずのうちに顔が前のめりになり、首のカーブがだんだんなだらかになっていきます。

その結果、首の上部に頭の重さの負荷が集中し、コリや痛みを感じてしまうのです。スマホ普及以前は主に肩こりから派生したものであったので首周りの筋肉をほぐし血行をよくすることで緩和されました。

ところがストレートネックの場合、ほぐしてもすぐ元に戻る傾向があるようです。その理由を科学的に解明した結果、首に自然な負荷をゆっくりかけ、痛みをほとんど感じない全く新しい施術方法を編み出しました。

その詳細はこちら

↓肩こり、腰痛、ひざ痛のメニューは↓

また、体の部位ごとではなく、職業に伴う疲労・コリも長年研究してきました。

保育、宅配ドライバー、飲食関係、テレワーク、歌手、ランナー、草取り、ゴルフを日常行っている方は こちら もご覧ください。

オンラインカウンセリング

睡眠改善プログラム(IT従事者向け)

『若い時は一晩ぐっすり寝れば疲れが取れたのに今はなかなかできない』これを読んでいるほとんどの方々がそう感じていることでしょう。それには「入眠」か「眠りの深さ」のどちらか、もしくは両方に問題があると考えられます。

入眠を妨げるもので最近増えているのが「寝る前のスマホ」です。光が強すぎて体内時計がおかしくなるのです。眠りの深さを妨げるものは①飲酒②風呂の代わりにシャワーで済ませる③悩みや迷いごとを引きずったまま床に入る、などが考えられます。

すると記憶の整理や定着を行うレム睡眠が長くなり、相対的にノンレム睡眠が短くなるので肉体の疲労回復が不十分となるのです。

睡眠向上すると仕事のパフォーマンスが格段に上がります

また、お腹周りを気にされているIT事業者の方に「食生活改善プログラム」もご指導しています。何度となく挑戦して挫折した方の良き伴走者になれると思います。詳しくは こちら をご覧ください。